マイホーム購入ブログ マイホーム購入ブログ-不安と悩みを解決する!そもそも論のススメ マイホームを購入しようと思い立ってから1か月弱が過ぎました。最初は「絶対買う」と勢いがありましたが、現在では、不安と悩みでいっぱいです。悩みの種はいろいろあってモヤモヤしっぱなしです。 不安や悩みの種は、単純にお金のことなのか、それとも住環... 2016.11.08 マイホーム購入ブログ
マイホーム購入の参考本 ネタバレ感想-新版・家を買いたくなったら マイホームを買おうと妻と決意して、最初に読んだ本が、この『新版・家を買いたくなったら』という長谷川高さんの著書になります。数日後に初めての 内覧見学をさせてもらう予定だったのですが、夫婦そろって知識ゼロ。とにかく、広く浅く マイホーム購入に... 2016.11.08 マイホーム購入の参考本
マイホーム購入の参考本 ネタバレ感想-マイホームは、中古の戸建てを買いなさい! 『マイホームは、中古の戸建てを買いなさい!』という高橋正典さんの本を読みました。マイホーム購入に際して、妻は新築一戸建てが希望ですが、私は中古一戸建てもありじゃないかな派ですので、ドンピシャですね。妻への説得材料になるといいな、と思いながら... 2016.11.05 マイホーム購入の参考本
住宅ローン 住宅ローンの金利-私が固定金利に決めたシンプルな1つの理由 住宅ローンを組む時に、金利の種類で悩む方も多いと思います。固定金利か、変動金利か、一定期間固定金利か。私はたった一つの理由から固定金利に決めました。 私が住宅ローン金利で固定金利を選択した理由はいたってシンプルです。ズバリ、自分が支払う金額... 2016.11.04 住宅ローン
住宅ローン 住宅ローンの金利-計算は必須!でも理屈はザックリ基本だけ(*^_^*) 住宅ローンの金利については、計算方法が複雑だったり、専門用語が飛び交っていて、私のような素人には理解が難しいものでした。まあ、いっか。どうせ、不動産屋が全部やってくれるし。と、思いたいですが、そうはいかないですよね(;^ω^)だって、実際に... 2016.11.03 住宅ローン
マイホーム購入ブログ マイホーム購入ブログ-2016年10月の記録 どうもこんばんは。先月からマイホーム購入を目指して活動を始めた浜次郎です。本記事は、この一ヶ月の間に、マイホーム購入のために何をしたかをまとめた記事になります。忘れっぽい性格なので、備忘録代わりのブログ記事といったところですが、同じような状... 2016.11.02 マイホーム購入ブログ
マイホーム購入ブログ 不動産屋の選び方-一戸建ては高い買い物!メールの凡ミスも気になっちゃうの さて、 住宅を購入する際に、不動産物件を選ぶことはもちろん大切なのですが、もう一つ大切なことを選ばないといけません。それは不動産屋さんです。不動産屋がいい加減だと後々被害を被るのは、物件を購入する私たちです。そのため、不動産屋の選び方は慎重... 2016.11.01 マイホーム購入ブログ
中古住宅 中古の一軒家-内覧での注意点と絶対聞いた方が良いたった1つの質問 先日、中古の一軒家物件を内覧させてもらいました。マイホーム購入を思い立ってから初めての内覧 となります。現在の住居(賃貸マンション)や独り暮らし時代に、賃貸物件の内覧は経験がありました。しかし、今回は中古の一戸建て物件と言うことで未知の世界... 2016.10.31 中古住宅内覧会
住宅ローン 住宅ローン事前審査-必要書類を無料でプロに申請してもらう簡単な方法 マイホームの購入を思い立ったら、住宅ローンについても調べると思います。でも、このリサーチ作業が結構しんどいんですよね。一番の原因は銀行の数です。 住宅ローン商品を扱っているのは、主に銀行なのですが、 数が多すぎます。更に、銀行によって利... 2016.10.28 住宅ローン
マイホーム購入ブログ 住宅ローン事前審査-借入額の割合が39%アップした共働き妻(育休明け時短勤務)との共同申請 住宅ローンの事前審査 を申請して、私個人では2500万円までの借り受け枠が確保できました。そして、実は私には共働きの妻がおりまして、 彼女も含めた共同での住宅ローン事前審査も、申し込んでいました。その結果も当然出ており、金額も判明しています。 2016.10.28 マイホーム購入ブログ住宅ローン