住宅ローン

住宅ローン

住宅ローンの利息を下げる、たった1つの大切なポイント

住宅ローンを返済する時に気になるのは利息です。利息は、借り入れた金額そのもの(元金)とは別に、金融機関へ支払うお金のことを言います。元金と利息を合わせたものを、総返済額といいます。住宅ローンは借入額が多くなるため、数パーセントの金利でも、多...
住宅ローン

住宅ローンの返済期間は何年で組むのがベストか?

住宅ローンを組むときには、その借入金額を決めることはもちろん、返済期間を決めることも重要になってきます。住宅ローンは、返済期間を長くすればするほど、毎月の支払額が少なくなるので、借入金額も多くなります。しかし、あまりに長い返済期間を設定する...
住宅ローン

住宅ローンの月々支払金額の安全な決め方!年単位で俯瞰するのがポイント

住宅ローンを組む時、最初に考えるのがいくら借りられるのか?ということ。次に考えるのが、月々の返済額をどれくらいにするかということです。本ページでは、そのことについて考えていきます。
住宅ローン

住宅ローンと頭金の黄金比率!安心第一の考え方

マイホームを購入する時に、全額現金で支払う人は少ない。多くの人が、住宅ローンを組んで支払い計画を立てます。いくら借りて、いつまでに完済するかは、人それぞれ。収入やライフスタイル、家族構成によって異なります。では、みんなどうやって住宅ローンで...
住宅ローン

住宅ローン金利の上昇か。次期米国大統領トランプの政策失敗に期待?

住宅ローン金利の元となる日本の長期金利が徐々に上昇しています。アメリカ大統領選でトランプ候補が当選したことがきっかけとなったようです。   アメリカの金利が上昇すると、日本の金利も上昇します。なぜ、日本の金利も一緒に上昇するのかというと、日...
住宅ローン

住宅ローンの金利-私が固定金利に決めたシンプルな1つの理由

住宅ローンを組む時に、金利の種類で悩む方も多いと思います。固定金利か、変動金利か、一定期間固定金利か。私はたった一つの理由から固定金利に決めました。 私が住宅ローン金利で固定金利を選択した理由はいたってシンプルです。ズバリ、自分が支払う金額...
住宅ローン

住宅ローンの金利-計算は必須!でも理屈はザックリ基本だけ(*^_^*)

住宅ローンの金利については、計算方法が複雑だったり、専門用語が飛び交っていて、私のような素人には理解が難しいものでした。まあ、いっか。どうせ、不動産屋が全部やってくれるし。と、思いたいですが、そうはいかないですよね(;^ω^)だって、実際に...
住宅ローン

住宅ローン事前審査-必要書類を無料でプロに申請してもらう簡単な方法

マイホームの購入を思い立ったら、住宅ローンについても調べると思います。でも、このリサーチ作業が結構しんどいんですよね。一番の原因は銀行の数です。   住宅ローン商品を扱っているのは、主に銀行なのですが、 数が多すぎます。更に、銀行によって利...
マイホーム購入ブログ

住宅ローン事前審査-借入額の割合が39%アップした共働き妻(育休明け時短勤務)との共同申請

住宅ローンの事前審査 を申請して、私個人では2500万円までの借り受け枠が確保できました。そして、実は私には共働きの妻がおりまして、 彼女も含めた共同での住宅ローン事前審査も、申し込んでいました。その結果も当然出ており、金額も判明しています。
マイホーム購入ブログ

住宅ローン事前審査-年齢36歳・年収300万円・勤続4年のサラリーマンの結果発表

はじめまして浜次郎です。先日訳あって住宅ローンの事前申請をしました。そして、承認が下りたという結果が届きましたので、金額を発表したいと思います。 事前審査と言うことで確定金額ではないとは 分かっていますが、実際に金額が分かるとテンションが上...