「wpテストサイトにアクセスできない」を解決する4つの手順
wpテストサイトを作ったはいいけどアクセスできないときの解決方法です。
というかwordpressサイトのテストサイトを作ったときの初期設定、と言い換えてもいいかもしれません。
備忘録替わりなので詳しく書いていませんが、質問あればお答えします。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
手順1)
wp-config.phpのDB接続情報をテスト用に変更(テーブル名など)
※ここを変えないと、そもそもテスト用DBに接続できない。
管理画面でログインすると本番サイトに飛ばされてしまいます。
手順2)
phpmyadminからwp_options > 「siteurl」と「home」のアドレスをテスト用に変更
手順3)
wordpress管理画面から設定 > 表示設定 > 検索エンジンでの表示にチェック入れる
手順4)
サイト全体にベーシック認証をかける
以上です。
【追記】
backupについて。
本番サイトでBackWPupというプラグインを動かします。
FTPファイルは週1回、投稿内容などが含まれるデータベースファイルは毎日バックアップを取るようにします。
注意点1)
データベースファイルをテストサイトにインポートすると、上記手順2を再び設定する必要があること。
注意点2)
FTPファイルをテストサイトに転送上書きするとベーシック認証も変更されてしまうので、再び要設定。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連コンテンツ(一部広告含む)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。