NFTとは?ブロックチェーンと一緒にわかりやすく解説
2021年になって頻繁に耳にするようになったNFT。この技術を利用したデジタルアートに億単位の価値がつくことで注目されています。しかし「NFTとは?」とイマイチ理解できない方も多いでしょう。記事では、NFTを語る上で不可欠なブロックチェーンも交えて、わかりやすく解説します。
目次
NFTとは?
NFTとは、Non-Fungible Tokenの略です。Non-Fungibleは「代替性のない」、Tokenは「証拠」や「鑑定書」などと訳せます。つまりNFTとは、「(あるモノが)この世に限られた数しか存在しないことを証明するシステム」という風に考えられるでしょう。
もっとわかりやすくNFT!
更にわかりやすく解釈するには、NFTを擬人化すると良いかもしれません。皆さんは美術館で絵画を鑑賞したことはありますか? その絵画が本物であるという保証はどこにあるでしょうか。
多くの方が、「美術館が偽物を展示するわけがない」という前提を信じているから、飾られているアート作品も信じているはずです。
実際には、美術館の学芸員や鑑定士といった専門家が、さまざまな角度から分析をして、そのアート作品の真贋を判断しています。NFTとは、この専門家と同じです。
つまり、インターネット上のデジタル資産(アートなど)は、NFT(専門家)が保証するから本物! という理屈が成り立ちます。
NFTとブロックチェーン
対象物が本物であることを示す証拠(証明書)がNFTです。しかし、完全に信じて良いのでしょうか。日々ニュースを見ているとハッカー集団が国家機密を盗んだり、改ざんしたりする事件が多発しています。もしNFTが改ざんされたら偽物を本物と偽って高値で売りつける詐欺行為も可能でしょう。
結論から言えば、NFTの改ざんは極めて難しく、ほぼ不可能だと言われています。なぜなら、NFTの仕組みの根幹には、ブロックチェーンが使われているからです。
ブロックチェーンの安全性は?
ブロックチェーンは、ビットコインなどの暗号資産の構築にも利用されている技術です。改ざんされにくい極めて安全な技術だと言われています。
例えば、銀行などひとつの台帳でお金の管理をしていると、いざハッキングされてしまうとお手上げです。そうならないために堅牢なセキュリティー対策をとっています。
一方、ブロックチェーンでは、複数の台帳でお金の流れや取引履歴を管理します。この場合、一つの台帳を書き換えるだけでは無意味でしょう。だからといって世界中に無数に存在する台帳を一気にハッキングできません。
ブロックチェーンをわかりやすく例えるなら、無限に近い複数人の目で監視するシステムです。預金残高を不正に増やそうとしても、すぐに見つかって修正されます。
NFTは、このようなブロックチェーン技術を流用した技術です。そのため、デジタルアートの真贋を操作することは難しいと考えられています。
NFTはデジタルアートに新たな価値を付与する
NFT技術はデジタルアートに新たな価値を付与します。
例えばあなたがパソコンで絵を描いたとします。その画像データ(jpgなど)を購入したいという人が現れました。ただし、購入者は自分だけがその画像データを所有したいと望んでいます。
一方、一般的に画像データは簡単かつ完璧にコピーが可能です。購入者は、無限に複製できるデータに価値を見出しません。そこでNFTを利用します。
NFTを付与したデータは、唯一無二の存在です。たとえ全く同じ画像データがコピーされて世の中に出回ったとしても、NFTという鑑定書のついた画像データは購入者しか所持できません。
このように、本来であればいくらでも複製可能なデジタルデータに希少性を付与して価値を高める技術がNFTです。デジタルアーティストは、自分の作品に新たな付加価値をつけて販売できるようになりました。
転売時、アーティストに利益が還元される
NFTを利用すると、アート作品が転売された際に、アーティストに利益が還元される仕組みが作れます。例えば「転売するごとに10%をアーティストに還元する」というルールを折り込むこともできるのです。
アート作品などは、時間が経過して価値が上がることがあります。これまでは、アート作品が転売されるごとに価値が上がったとしても、アーティストには利益が入りませんでした。アーティストに利益が還元されるシステムを構築できれば、創作意欲の向上にもつながるでしょう。
希少性だけが独り歩きする懸念
NFTはデジタル資産に希少性を与えます。その希少性に価値が生まれれば、高値で取引されるでしょう。裏を返せば、芸術的価値の低いアート作品に希少性を付与することも可能です。
例えば有名芸能人が描いた芸術的価値のまったくない落書きであっても、NFTで希少性を付加して高値で売買できます。売り手と買い手が納得していれば問題はありません。
しかし、「美しさ」などのアート作品としての本質を度外視した売買行為が横行することに危機感を感じるという声もあります。希少性だけが独り歩きして作品の価値を左右するようになると、業界全体の低迷に繋がりかねないと懸念しているのです。
まとめ
NFTはコピーし放題だったデジタル資産に希少性を与える技術です。ブロックチェーンを流用しているため容易に改ざんできません。一方、絵画や音楽などアート作品に新たな付加価値をつけることが出来るため、デジタルアーティストなどの意欲向上に役立ちます。ただし、あくまでも希少性を保証するシステムであり、作品の本質を評価するものではないことも覚えておくと良いでしょう。