【AMP】「有効:インデックスに登録された AMP ページ」の意味と改善方法

AMP(アンプ)はAccelerated Mobile Pagesの略であり、Webページの表示を高速にするための施策です。Googleが推奨しておりSEOにも関連します。WordPressブログであればプラグイン「AMP」によってAMP化は容易に行えるでしょう。
しかしAMP化すると問題が発生することも多々あるのです。該当箇所はGoogleのSearch Consoleで確認できます。本記事では、「有効:インデックスに登録された AMP ページ」と表示された意味と、その改善方法を解説します。

「有効:インデックスに登録された AMP ページ」の意味

AMP内においてこのメッセージが表示された場合、グーグルの検索時にそのページが検索結果に表示される状態を意味します。グーグル内で表示されるページをインデックス登録する前提として、検索エンジンからのクロールを受動的に待ってもらう「XMLサイトマップ」の作成及び送信を、最初に行います。

通常はこの時点でインデックス登録が完了しますが、クロールを行う時間によっては、作業自体が進行しないこともあります。そのため、「インデックス登録をリクエスト」することで、AMPページを素早くインデックス登録することができます。

「有効:インデックスに登録された AMP ページ」の改善方法

作成されたページがAMPページとして登録されると、グーグル検索においてインデックスされたページが表示されるようになります。グーグル自身が持つクローラーにより、世界中にあるサイトページの情報を取得、データベースとして登録されることで、検索結果に表示されます。

しかし、サイト上の問題や重複コンテンツ、スパム要素を持つサイトといったように、クローラーが訪問できないなどの理由により、インデックスの数が減ってしまうこともあります。検索条件で有利にするためにも、インデックスを増やすことを心がける必要性が生じます。

「サーチコンソール」を活用する

グーグルでAMPページを登録するには、「サーチコンソール」のインデックス関連機能を活用することが不可欠です。現時点でインデックスされているページ数を調べられる他、サイト内にある記事やページの内容をリストアップした、サイトマップの送信もできます。

また、「インデックス登録をリクエスト」に加え、クローラーの訪問状況を確認できるクロール統計情報も備えています。過去のインデックス数やクローラーの訪問数なども表示できるため、利便性の高いツールとなっています。

クローラーの性質を利用する

クローラーは、張られているリンクを辿る、もしくはサイトマップを通じてサイトに訪問することで、インデックスを行います。よって、被リンク数を増やすことにより、インデックスされるAMPページが増えていくという仕組みとなります。

ウェブ上にアップしているブログページが2つ以上ある場合、インデックス登録外のブログページからリンクを貼ることで、クローラーが訪問しやすくなります。競合するソーシャルメディアのブックマークを利用し、自分のページをブックマークしてもらうことも、訪問しやすくする一つの手段と言えます。

ページ更新時の技術を活用する

登録されているページを新しい内容に変更した時には、ページの更新作業を必ず行う必要があります。更新作業に必要な設定には「ping送信」がありますが、複数の送信先を追加することが可能です。

グーグルなどの検索エンジンにも通知されるため、おのずとインデックス数が増えていきます。リアルタイムにコンテンツ更新を可能とするサービス、「PubSubHubbub」を利用すると、インデックス数を自動的に増やすことができることから、自然と効率性が高まります。

このテーマの関連記事はこちら