アドセンスがクリックされたページを知りSEOに活用する3ステップ

アフィリエイトサイトを運営している場合、グーグルアドセンス広告を掲載しているケースが多くあります。アドセンス広告はクリックされるごとに課金されるクリック課金制度です。またアドセンスは、広告内容がページコンテンツなどに応じて自動で決定される特徴があります。

「どのページのアドセンス広告がクリックされて課金されたのか」疑問に感じたことはありませんか? アドセンス広告がクリックされたページがわかれば、効果的なコンテンツ作成のための傾向と対策を練ることができます。ひいてはサイト全体のSEOにも役立てられるでしょう。

アドセンス広告がクリックされたページを知るための設定方法を解説します。効果的なアフィリエイトコンテンツを作成するために、ぜひ活用してください。

 

アドセンス広告の2つの特徴

アフィリエイトサイトの運営者は、アドセンスのクリックページを知っておいた方がいいでしょう。なぜなら、効果的なコンテンツ作成に役立てられるからです。
効果的なコンテンツ作成には、グーグルアドセンス広告の特徴を理解しなければなりません。
アドセンス広告の特徴は2つあります。広告内容が自動で決まることと、クリック課金制度です。

広告内容が自動できまる

グーグルのアドセンス広告は、コンテンツ内容やユーザーの利用履歴を参考にして、自動で広告内容を決定します。サイト制作者、すなわちアフィリエイトサイトの運営者が、広告内容を決定できません。

通常のASP(Affiliate Service Provider=アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を利用した場合、広告ありきで記事コンテンツを作成することが一般的です。その利点は、掲載広告を選ぶ際には、割のいいものを選ぶことができます。
対してアドセンス広告では、広告内容が自動で決まるため、割の良い広告掲載が狙ってできません。1クリック10円の広告もあれば、300円の広告もあるのですが、運営者から見るとランダムで表示されます。

クリック課金制度

アドセンス広告の最大の魅力でもあるクリック課金制度。商品やサービスが購入されたことで初めて課金が認められるASPに比べて、広告をクリックされるだけで課金されるアドセンス広告は、敷居が低い特徴があります。

アドセンス以外にもクリック課金制度を採用している広告はありますが、ワンクリックで10円以下の場合がほとんどで、アドセンスのクリック単価には遠く及びません。

アドセンスのクリックページは知っておいた方がいい

上記からわかる通りアドセンス広告は、クリックされた瞬間に課金される魅力があるが、その広告単価は操作できない特徴があります。
しかしできれば、高単価な広告やクリック率が高い広告を、効率的に掲載したいと思いませんか?アドセンスの広告内容は、コンテンツ内容やユーザーの利用履歴をなどを参考に決定されます。ユーザーの利用履歴は仕方ありませんが、コンテンツ内容は操作できます。

つまり、コンテンツ内容を最適化することで、より効果的なアドセンス広告を掲載することはできるかもしれません。
たとえば、一般に高単価のアドセンス広告が掲載されるといわれている、転職、医療、キャッシング系。これらを含む雑多ブログの場合「どのジャンルの記事ページがクリック率が高いか」「高単価な広告が掲載されるページはどれか」などが判明すれば、より効果的なサイト構成を実現できるかもしれません。

そのためには、実際にどのページに掲載されているアドセンス広告がクリックされているのか、データが必要になります。つまりサイト運営者は、アドセンスのクリックページは知っておいた方がいいのです。

アドセンス広告のクリックページを知る方法

アドセンスのクリックページをするためには、「アドセンス」と「アナリティクス」というどちらもグーグルが提供するサービスを利用します。2つを連携させて利用するのです。

アドセンス管理画面からはクリックページがわからない

アドセンス広告の売り上げ状況は、グーグルアドセンスの管理画面からわかります。複数のサイトに広告を掲載している場合は、ドメインごとにいくら稼いでいるかを一覧で確認することができるでしょう。さらにいつクリックされたか知りたい場合は、日付も分かります。
しかし、実際に課金があったクリックページまではわかりません。

利用するための最低条件

以下で説明するアドセンス広告のクリックページを知る方法は簡単に行えます。しうかし、実際に行うには最低限の条件があるのです。それは、同一のグーグルアカウントによってアドセンスとアナリティクスが利用できることです。もし、設定がされていない場合は事前に対処してください。

アドセンス広告のクリックページを知るための手順

ステップ1_アドセンスのサイト運営者IDを確認

AdSenseホーム > アカウント > 設定 > アカウント情報から「サイト運営者 ID」を確認

ステップ2_アナリティクスからアドセンスと連携する

アナリティクス管理画面 > 管理アイコン > 管理タブ > 「アカウント」で該当アカウントを選択 > 「プロパティ」で該当プロパティを選択 > 「プロパティ:AdSenseのリンク設定」 > AdSenseプロパティの選択を確認(AdSense管理画面の「サイト運営者 ID」と一致しているかどうか) > 続行
リンクの設定でビューを選択 > リンクを有効化 > 完了

ステップ3_確認・完了

アナリティクス管理画面 > 左メニューの「行動」 > サイト運営者 > サイト運営者のページ
操作は以上で完了です。
設定を終えて連携しても、アナリティクス画面に反映されるまでは時間がかかります。24時間程度の時間がかかる可能性もあるので、しばらくしてから再度確認してください。

アドセンスのクリックページを知り、広告掲載の対策を練る

アドセンス広告は、掲載内容が分からない分、コンテンツ対策やSEOが難しい面があります。しかし高額なクリック課金制度のため、初心者なども利用しやすいといえるでしょう。
今回記事でお伝えした、アドセンスのクリックページを知る方法は、設定自体は簡単に行えます。ぜひ、効率的なコンテンツ作成の指針として活用してください。