Python2系をインストールする方法【Windows10】

Pythonとは、プログラミング言語の一つです。記述が簡単で読みやすいため広く普及しており、プログラミングの初心者でも取り組みやすいといわれています。
PythonをWindowsで使うには、専用のソフトをパソコンにインストールすることが必要です。また、Macの場合は、最初から入っていることもあります。
記事ではWindows10のOSが入ったパソコンでPython2系を使うために、ソフトをダウンロード、インストールする手順を解説します。

 

Windows10にPython2系をインストールする手順001_公式ページからダウンロード

Pythonの公式ページにアクセスしてください
Python公式ページ:https://www.Python.org/downloads/

まずPythonのバージョンを選択します。Pythonには2系と3系があり、2018年11月現在、3系の最新バージョンは3.7.1です。2系は2.7.15となっています。今回はPython2系の最新バージョンである2.7.15を選択してください。

次に、使用中のパソコン環境に適したファイルをダウンロードします。今回はWindows10の64bitを想定しているので、「Windows x86-64 MSI installer」を選択してください。ただし、同じWindowsでも32bitの場合は「Windows x86 MSI installer」を選択します

Windowsの64bitと32bitとは

bitとはビットと読みます。基本的に32bitより64bitのほうが処理能力は高いです。
32bitは「32-bit」「x86」と表示され、64bitは「64-bit」「x64」と表示されることがあります。
Windowsパソコンの場合、このどちらかであることが一般的。またWindows10であれば64bitのケースが多いです。

Windows10でbitを調べる場合

Windowsマークで右クリック > システム > バージョン情報「システムの種類」

Mac OSのバージョンの調べ方

MacにPythonをインストールする場合、OSのバージョンを知る必要があります。その場合、以下の手順で調べられるでしょう。

アップルマーク > このMacについて

Windows10にPython2系をインストールする手順002_インストーラーの起動

インストーラーの指示に従ってPython2系をインストールします。

インストール後、きちんと作業が完了したかどうか確認してください。

Windowsマークをクリックすると、しっかりと追加されていることが確認できます。

Python(command line)を起動する

Module Docksを起動する

IDLE(アイドル)を起動してみる

以上でPython2系をWindows10にインストールする作業は完了です。

Pythonをインストールしてプログラミングをはじめよう

pythonは初心者でも比較的始めやすいプログラミング言語です。WindowsやMacのどちらでも使うことができるのも魅力の一つ。はじめてプログラミングを学ぼうと考えている人は、Pythonをインストールして、まずは操作してみることをおすすめします。

このテーマの関連記事はこちら