Web・IT

移行作業なし!Gmailを便利なメモ帳として使う方法

スマホに最初から入っているメモ機能はちょっとした情報を書き留めておくのに便利です。しかしスマホを買い換えるときなど、内容を移行する手間がかかることもあり不便に感じます。ストレスフリーのメモ帳を探している人には、Gmailをメモ帳代わりに使う...
Web・IT

Gmailを使いこなす!5つの便利機能

Gmailは世界中で使われているフリーメールサービスです。基本はEメールの送受信ですが、他にも便利機能がたくさんあります。その中で「あまり知られていないが、知っていると超便利」なワザを5つ厳選してお伝えします。Gmailを使いこなすためにも...
Web・IT

Gmailのラベル機能でラクラクメール管理

仕事のメールはGmailを使う人も多いでしょう。しかし膨大な受信メールは整理するだけでも一苦労。過去のメールを掘り返して探すまでに1数時間、ということもよくあります。Gmailのラベルリスト機能を使えば、同じ差出人からのメールをラベル振り分...
Web・IT

Search Console「一般的ではないダウンロード」解決方法

GoogleのSearch Console(サーチコンソール)に自分のWebサイトを登録すると状態を常に監視してくれます。問題があれば通知がくるのです。そんな中、「一般的ではないダウンロード」というセキュリティの問題があると通知を受けました...
Web・IT

Googleドライブから画像をダウンロードできないときの解決方法

2台以上のパソコンを使っている場合、Googleドライブを使うと画像を共有・転送できます。会社でアップロードした画像を、自宅のパソコンでダウンロードできるのです。JPG画像やGIF画像だけでなく、フォトショップのPSDファイルやイラストレー...
Web・IT

Gmailプッシュ通知設定やり方ガイド-パソコン/スマホ(iPhone・Android)別に解説

仕事でもプライベートでも、メールが届いたらできるだけ早く返信するのがネチケットです。そのため「受信したこと」をすぐに知らなければなりません。Gmailのプッシュ通知なら簡単に実現できます。 しかし初期設定のままではGmailのプッシュ通知は...
Web・IT

Gmail特定メールをスマホにプッシュ通知_簡単3step【AndroidとiPhone画像解説】

Gmailをスマホで利用している人は多いでしょう。そして、Gmailのヘビーユーザーであるほど不要なメールも多く受信してしまうものです。スマホでメール受信の通知を受けることができます。しかし、プッシュ通知を設定すると、不要なメールまで通知さ...
Web・IT

キーワードプランナーの使い方が解ると初心者も月3,000PV記事が書ける

本記事では、キーワード選定に特化した、googleキーワードプランナーの使い方を解説します。初心者にもわかりやすく丁寧に説明するので安心してください。
エンタメ

レゴブロックのスターウォーズシリーズについて

レゴブロックは、世代を超えて愛されている玩具です。一方、スター・ウォーズも世界中のファンから熱烈な支持を得ている映画だといえるでしょう。そんな両者がコラボレーションをすることで、レゴ スター・ウォーズシリーズが生まれました。
Web・IT

Instagram文章の書き方を知ればフォロワー増加に繋がる?!

インスタことInstagramは、写真や画像がメインのSNSです。しかし文章で構成されている部分もあります。それはキャプションやプロフィール部分です。これらの文章部分の書き方のポイントを押さえることで、フォロワーの増加にもつながるでしょう。...