NHKアナウンサー・箱崎みどりさんの夫は、大学時代のアルバイト先で出会った東大の先輩。森山直太朗似の外見と穏やかな性格が魅力です。今回は、そんな旦那さんとの馴れ初めや結婚生活、2児の母としての姿、そして三国志を愛する意外な一面まで詳しくご紹介します。
目次
箱崎みどりアナのプロフィールと経歴
箱崎みどりアナウンサーは1986年11月12日生まれ、東京都出身。広島出身の父を持ち、姓の「箱崎」は広島や福島などでも見られる名字です。
中学・高校は昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校に通い、学年で国立大学を受験したのは3人のみという環境の中、東京大学教養学部文科III類に現役合格。大学院では総合文化研究科・超域文化科学専攻を修了しています。
資格取得にも熱心で、気象予報士、第一級陸上無線技術士、防災士など幅広い分野の資格を持ちます。弟も東京大学医学部卒という高学歴一家です。
夫はどんな人?職業や人物像
夫は大学時代のアルバイト先で出会った東大の先輩。森山直太朗さん似の爽やかな外見と、滅多に怒らない穏やかな性格が魅力です。
結婚当初は公務員として働いており、落ち着いた雰囲気が家庭にも良い影響を与えているようです。夫婦そろって東京大学出身という点も話題になりました。
馴れ初めから結婚までのストーリー
二人の出会いは、東京大学キャンパス内の事務管理アルバイト。夫がバイトリーダーを務めており、仕事を通じて交流が深まりました。
交際を経て2014年10月に結婚。当時、箱崎アナは28歳、夫は33歳。価値観や知的好奇心が合い、自然な流れでゴールインしたそうです。
家族構成と2児の母としての素顔
現在は小学1年生の女の子と4歳の男の子を育てる母。仕事と育児を両立しながら、子どもたちとの時間を大切にしています。
学生時代は女子校出身で恋愛が苦手と語っていましたが、今では家庭的で温かい母親の一面も。知的な印象とのギャップがファンを惹きつけています。
趣味は三国志!著書やお気に入りの人物
大の三国志ファンとして知られる箱崎アナ。著書『愛と欲望の三国志』を出版し、好きな登場人物は知将・諸葛亮孔明。その魅力を番組内でも熱く語っています。
映画『新解釈・三國志』(福田雄一監督)についても詳しく解説するなど、知識と愛情の深さがうかがえます。
新品価格 |
ラジオで見せたユーモアと魅力
『辛坊治郎Zoomそこまで言うか』に代役出演した際、辛坊さんとの息の合った掛け合いが大きな話題に。即答力とユーモアを兼ね備えたトークでリスナーを魅了しました。
この対応力は、ラジオパーソナリティとしての大きな武器と言えるでしょう。
まとめ:知性と多彩な魅力が光るアナウンサー
夫との馴れ初めや家族との日常、三国志への深い愛情、ラジオでのユーモア――箱崎みどりアナの魅力は多方面に広がります。今後の活動にも注目です。
コメント