画像や写真ファイルを圧縮・縮小・リサイズする3つの方法

美しい写真や画像のファイルは容量が重くなりがちです。適切に圧縮したりサイズを縮小・リサイズしなければ、十分なパフォーマンスは期待できません。特にブログなどWebメディアに掲載する際には、ベストな状態にする必要があります。

画像や写真ファイルを圧縮、縮小、リサイズする方法は様々です。パソコンにダウンロードして利用できるフリーソフトやWeb上のオンラインサービス、WordPressプラグインとして使えるものもあります。
記事ではそれらの特徴を伝えます。画像・写真ファイルの圧縮方法を検討している人は参考にしてください。

 

画像・写真ファイルを圧縮するフリーソフト

パソコンに画像・写真ファイルを圧縮するフリーソフトをダウンロードしておけば、いつでもローカル環境で圧縮・縮小・リサイズが可能です。インターネットの接続状況に寄らないので、比較的安定した作業効率が望めます。

画像・写真ファイルを圧縮・縮小・リサイズする際におすすめのフリーソフトは「リサイズ超簡単!Pro」です。「リサイズ超簡単!Pro」は、ドラッグ・アンド・ドロップで画像圧縮できるので、パソコンに不慣れな方でも直感的に操作できるでしょう。
例えば複数の画像や写真のファイルをまとめて選択し、一括して圧縮・縮小・リサイズすることが可能です。写真や画像のサイズを変更したり、元画像のサイズを維持したまま圧縮してファイル容量を少なくしたりできます。

参考:「リサイズ超簡単!Pro」のダウンロードページ(外部)

画像・写真ファイルを圧縮するWordPressプラグイン

パンダのキャラクターでお馴染みの「Compress JPEG & PNG images」は、アップロードした写真や画像を圧縮できるWordPressプラグインです。自動で圧縮する機能があるため、WordPressでブログ運営している人にとっては必須のプラグインのひとつだといわれています。

Webページは表示速度が命。ページの表示が1秒遅れると、数百PVの損失があると言われているからです。いわゆる「重いページ」の要因が容量の大きな画像ファイルです。そのためブログ運営者は写真や画像のファイルを適切に圧縮しなければなりません。「Compress JPEG & PNG images」を有効化しておけば、自動的に写真・画像ファイルを適切に処理してくれます。

また新規追加した画像はもちろん、過去に投稿した既存画像であっても一括して圧縮が可能です。フリープランでは1ヶ月の圧縮画像枚数が500枚と設定されていますが、月初にリセットされます。

参考:「Compress JPEG & PNG images」のダウンロードページ(外部)

画像・写真ファイルを圧縮するオンラインサービス

何らかの理由によってパソコンにフリーソフトをインストールできない場合、オンライン上の画像・写真ファイルの圧縮サービスを使うと便利です。「Compress JPEG & PNG images」を提供しているTinyPNGが運営するWebサイト「Smart PNG and JPEG compression」では、高品質のまま画像圧縮できます。ただし細かな設定はできません。

フリープランでは、一度に圧縮できる写真・画像ファイルは20ファイルまでという制限があります。しかしページをリダイレクトすると何度でも続けて利用できます。また会員登録もログインも不要なのでお手軽です。

参考:「Smart PNG and JPEG compression」のサイトURL(外部)

ケースバイケースで使い分けたい画像圧縮ツール

フリーソフト、WordPressプラグイン、オンラインサービスのどれが一番優秀な画像圧縮ツールかは一概には言えません。それぞれ一長一短があるからです。

フリーソフトは一度ダウンロードすると手軽に使えますが、パソコン環境によってはインストールができないことがあります。例えば会社の規約などによって外部ソフトを扱えないケースもあるでしょう。

そのような場合はオンラインが適していますが、オンラインでの画像圧縮はインターネット回線の状況に左右されることもあります。またオンラインで写真や画像を圧縮する場合、細かな設定が難しいでしょう。

WordPressプラグインは、自動で縮小してくれる機能がありがたいツールです。ブログ運営をしていると大量の画像をアップすることが少なからずあります。その都度いちいち圧縮するのは手間です。その点プラグインなら手間いらずですが、WordPressを導入していないと使うことができません。

つまりどれかひとつのツールにこだわるのではなく、利用シーンに合わせて使い分けるのが賢い選択だと言えるのです。写真や画像を圧縮・縮小・リサイズする際には、記事内でおすすめしたツールの利用を検討してください。

このテーマの関連記事はこちら