ブログ文章の書き方を覚え初心者がスラスラ文章を書く秘訣

ブログを始める人の中には、文章が書けない、どのように書けばよいのかわからないという人がいます。記事では初心者の人でもブログ文章の書き方が身につき、スラスラ書けるようになるコツを紹介します。
ブログ文章は小説などと違い難しく考える必要はありません。しかし普段から文章を書き慣れていない人にとっては、きっかけがつかみにくいもの。そんな時にはある程度のパターンにのっとって書くとスラスラ筆が進むことがあります。

 

文章パターンの基本形

はじめにブログ文章の基本となる書き方を解説します。以降で紹介するさまざまな文章パターンの基本となるので、キチンと身につけてください。

概要の書き方

まずは文章の概要を書きます。そのページでは何について書いてあるのか、冒頭で説明するのです。ブログ文章では読み手にテーマを早く伝える必要があります。なぜならユーザーはファーストビューだけを読み、ニーズとマッチしなかったらページを離脱する傾向があるからです。テーマを読み取れない場合も同様に離脱する傾向が高まります。

冒頭では「なぜ情報を提供するのか」「情報を読むことで得られるメリット」を端的に表してください。できるだけ具体的にそのブログ文章を読むことで特になることを書くようにしましょう。ただ長々と書いてはいけません。スパッと簡潔に言い切るようにするのがコツです。50文字~100文字程度にまとめるようにしてください。

スリップインの書き方

スリップインとは、セールスレターを書くときの用語のひとつ。ユーザーの関心を引き付ける役割があります。読み手に「この文章を読めば得をする」「読まなければ損をしてしまう」と思わせることが目的です。

冒頭に書いた100文字程度の概要文章をふくらませるイメージです。どのようなメリットが有るのかをより具体的にわかりやすく解説して興味を引きます。

本文の書き方

かっこいい文章は誰もが書きたいですが、テクニックにこだわると筆が遅くなります。特に初心者は考え込んでしまって全く文章が書けなくなってしまうことにもなりかねません。ブログ文章を書く上で、一番避けたいのは「筆が止まる」ことです。そうならないために、いっそ文章テクニックをすべて無視してしまうほうが良いでしょう。

大切なことは文章の内容が正確に読み手に伝わることです。主語と述語は正しく使われているか、「てにをは」は正しいか、内容に一貫性はあるかなどを重視してください。

わかりやすい文章を書くためには、見た目も大切です。ブログ文章の場合、背景色と文字色のコントラストがはっきりして、文字フォントも小さすぎないように注意しましょう。文章は150文字~250文字程度をブロックと考えて、開業して余白をあけてください。

結論の書き方

文章には結論があります。結論では、それまで論じてきた内容を総括する「まとめ」の意味が込められることが一般的です。アフィリエイトブログの場合は、結論としておすすめする商品リンクを貼ることもあります。
このときポイントとなるのが、本文と結論のつじつまがあっているかどうか、です。本文と異なる商品リンクを強引に結論としてしまうと効果がありません。

ブログの文章は結論に向かって一直線に降りてくるべきです。そのため、結論を先に決めてから逆算して文章の構成を考える方法も有効です。

物語風の文章スタイル

基本的な文章スタイルを身につけたら、応用スタイルを書くこともできます。その中のひとつが、物語風の文章スタイルです。物語風の文章スタイルは、初心者でも書きやすい特徴があります。

物語風文章の特徴

文章の構成や言い回しは、多くの本を読み実際に書いて身に付く技術です。そのため初心者には難しい作業でもあります。しかし、物語風の文章であればスムーズに書くことができるでしょう。物語風の文章とは日記のようなもの。日記は小学生の宿題になるほど、単純な作業です。その日にあったことを朝から晩まで時系列にそって書くだけなので子供でもできます。

自分の体験したことや感じたことを、順番に書いていけばよいのです。一度箇条書きにして書き出し、あとから内容を肉付けする手法もおすすめです。文章を書くことに不慣れな人は試してください。

文章の量を増やしやすい

まず「水増し」ではないので勘違いはしないでください。ウェブであるキーワードで検索してくるユーザー(=読み手)は、知らないことを知ることが目的です。本当に知りたいことであればあるほど、情報は大いに越したことはありません。そういった意味で文章の量を増やすことは有意義なことです。

物語風の文章は、自分の実体験を書くことが多くなります。実体験であればオリジナリティあふれる文章になり、いくらでも書けるはずです。本人は不要だと思っても、第三者からみれば重宝する情報は存在します。他愛もない商品を使用した感想や、説明書にも載らない商品の特徴に価値があるのです。

それでも文章を増やすことができないという人は、無意識のうちに文章を削っている可能性があります。例えば最初と最後だけを書き、あいだの部分を省いているパターンです。

【最初】Aという商品を買った
【最後】満足した

重要なことはなぜ商品を買ったか、どうして満足できたか、です。購入時に迷ったポイント、決め手となった他社製品との違い、初めて使った時の感想など、リアルな意見は重要な情報です。実際に体験した人間であれば、このような情報はいくらでも書くことができるはず。文章の量も増やしやすいでしょう。

商品レビュー風の文章スタイル

アフィリエイトブログでは商品を紹介する文章を書きます。基本的な文章の書き方がわかれば、商品レビュー風の文章を書くことも可能です。

客観的な視点

誰でも、同じ製品でもメーカーが違えば両者を見比べてより良い方を選びます。インターネットショッピングでは特にその傾向があり、比較サイトや商品レビューサイトを横断して、最終的な購買活動へ結びつくのが一般的です。その際、ユーザーの役に立つコンテンツが客観的な視点による商品レビューサイトです。

良い商品を買ったときには良かったポイントが、逆に粗悪な商品を買ってしまった場合はネガティブなポイントが、それぞれ印象に残ります。友人や知人に商品について伝えるとき、自分の主観的な感情によって内容が異なるものです。しかしそれでは第三者に正確に情報を伝えることにはなりません。

商品レビュー風の文章を書く時には、商品についての良い面と悪い面の両方を公平に書くことが大切です。商品を正確に比較検討したい読み手にとってはどちらも必要な情報だからです。客観的な視点で平等に文章を書くことができれば信頼を得ることができます。

言うまでもないことですが「嘘」は厳禁です。自分がすすめる商材を売るために口当たりの良いことばかり書くことは信頼を失うことに繋がります。また本当のことを隠した文章も嘘と同意なので気をつけましょう。

「良い点」で「悪い点」を挟む

商品には良い面と悪い面があり、平等に書くことでコンテンツの信頼度がアップします。ただし書き方にはコツがあります。

例えば文章は最後に書かれたことが印象に残りやすいものです。文末で商品について悪く書かれていたら、文章全体の印象がネガティブに捉えられてしまいます。逆に良いことが最後に書かれているとポジティブに伝わるものです。「終わりよければすべてよし」との格言にある通り、最後の言葉には配慮してください。

そうかといって、文章の後半にいいことばかり持ってくると、前半が悪い事だらけになってしまいます。読み手の立場になって考えると、読み始めから悪いことが書いてあったら読む気をなくしてしまうでしょう。そこでバランスが大切になるのです。文章の構成は、良い話で始まり、良い話で終わる形式が理想です。悪い話は良い話で挟むようにしてください。

広告埋込み型の文章スタイル

ひとつのページでひとつの商品を紹介するのが「商品レビュー風」なら、ひとつのページで複数の商品広告を紹介できるのが、広告埋込み型です。あるテーマにそって作成したページ内に無理なく広告を配置する文章スタイルであるともいえます。

ページテーマと商品広告の関連性

広告埋込み型の文章では、ページテーマと広告商品の関連性が大切です。ダイエット方法を紹介することがテーマのページで、最新パソコンの広告を貼っても成果は期待できないでしょう。売りたい商品の広告リンクはたくさん掲載したくなるものですが、関連性がなければコンバージョンは期待できません。

ポイントはページテーマを重視することです。例えばダイエットがテーマのページであれば、ダイエットアイテムを中心に商品広告を掲載します。文章と広告がひとつのテーマに沿って書かれていることが大切です。

ブログ文章はユーザーの悩みありき

アフィリエイト文章は、ユーザーのニーズによって成り立ちます。逆に言えば誰も知りたくない情報は、ブログ文章になりません。存在意義がないからです。
そのため文章の構成としては、まずユーザーの悩みを書きます。明確にすることで、この文章ではこの悩みについて書いてあるのだな、と読み手に伝わります。抽象的では読み手に伝わりません。伝わらないとブログを離脱されてしまいます。

悩みを書いたら、その解決策や具体的な方法を端的に書きます。その文章の中でおすすめできるアフィリエイト商材があれば都度紹介するのです。

効果あるアフィリエイト商品のすすめ方

アフィリエイト商品をすすめる文章を書くときには、理由とメリットを提示して信憑性を高める必要があります。例えば「このドライヤーはマイナスイオンが出る優れものです」と書くだけでは不十分です。マイナスイオンが出るドライヤーは珍しくないからです。「優れもの」といえるほどの特徴を明確に書かなければなりません。「業務用に匹敵する風量」や「節電効果50%」など特筆すべきポイントを具体的に書きます。

その時メリットも同時に書きます。風量が強いので髪を乾かす時間が今までより10分短縮できるとか、節電効果があり月2000円安くなるとか数字で表現すると説得力が生まれます。

ブログ文章は書き方でコンバージョンが上がる

アフィリエイトや企業ブログではコンバージョンが重要になります。コンバージョンとは成果のこと。商品を買ってもらえたり、セミナーに参加してもらえたり、注文を受注したりすることです。文章の書き方によってコンバージョン率が変化するので、記事で紹介した書き方を参考にしてください。

 

このテーマの関連記事はこちら